夏の終わり旅。
二日目でございます。
一日目の夜にすごい大雨が降って
近くに雷が落ちたらしく
地響きのような音がしていて((((;゚Д゚)))))))
次の日はどうなることやら~~
と思っていたのですが無事
晴れましたー!!わーい!!
ということで
橋杭岩へ。
大小40の奇岩が850メートルの長さに並んでいる不思議な景観で、弘法大師が一晩で造ったとの伝承が伝えられているそう(*^^*)
朝日 夕日100選にも選ばれてるそうですよ!
続いて山!!笑
世界遺産の那智山詣に
いったよ*
一つお願いごとしてきました。
叶えられるように頑張ろう♡^ ^)
そのあとは
日本最古の温泉の一つである
湯の峰温泉へ。
川から湯気が出てて
すごく雰囲気がよかったです!
さすがほぼ源泉なだけあって
お湯…熱かった……
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
↑ほんとこんな感じ(笑)
そうそう、何より
一つ残念だったのは
温泉の近くで
「里山ごはん」を食べたくて
まりもはすごく楽しみにしていたのですよー。
でも、でも
お店に着いたら
「お買い物に行ってます」
の張り紙が( ; ; )
こんな山奥だから
いつ帰ってきはるかもわからず…
なくなく諦めました(´・_・`笑
その後は
たくさんお土産買ったよ♡
梅酒が大好きなわたしは
試飲をしすぎて←
帰りの気分も良かったです。笑
パワースポットなんて言うけれど
やっぱり自然に触れると
エネルギーを感じますね!
特に海は
マリーナから
私の名前である
真理奈がきているので
(昔お母さんが言ってたのです。)
すごく落ちつくし
波の音を聞くのもすき。
なのでまた時間が出来たら
ふらっとどこかへ
旅に行きたいとおもいます♩
それでは
長くなりましたが
読んでくれてありがとうございました
\(^o^)/
あでぃおす*!