2011年10月19日

ぶらぁりぃ~地域レポートの巻【その①】

ハーイ!!ファイナリストの、気が付くといつも深爪になっちゃってる、岡です!!!(byタイバニ

今日はちょっち遡って、先月の9月11日に行われた天神橋筋商店街の地域レポートについてお届けするZE ☆⌒(@^-゜@)

そもそもこの地域レポートって何ぞ!?って事ですよね~~-v(* ̄・ ̄)。。o

このミスキャンパス関大のコンセプトには「地域発信」ってものがありまして。

我われ関大生が日ごろお世話になっているこの大阪のまちを、より盛り上げていくため、より深く知っていただくために、ファイナリストたちが大阪の隠れ名所やオススメスポットをあちこち歩いて皆さまにお伝えしていく試みなのですね。(詳しくは公式サイトへ)

岡は生まれたときから22年間ずーーーっと大阪住まいですが、新たな大阪の魅力や知らなかった知識をお勉強させていただく大変よい機会にもなりました。

このミスキャンを通じて私と同じように、さらに大阪を愛する人が1人でも多く生まれるといいなっと思っちゃたり。(*´σー`)エヘヘ

さて!この日、参加したのは まなちゃん(浦川茉奈ちゃん)・なっちゃん(木村夏美ちゃん)・さとねぇ(谷口慧枝ちゃん)そしてワタクシ、岡真梨子の4人。

天神橋筋6丁目の駅に集合して、真っ先に向かったのはコチラ↓↓↓

 ★゜.:*:.。住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」 さん。.:*:.゜★

【HP】http://house.sumai.city.osaka.jp/museum/

近代的な佇まいの「住まい情報センター」。その9階に上がるとなんとビックリ!

まるで時代劇に出てきそうな町並みが私たちの目の前にっ!! ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

このフロアは「なにわ町家の歳時記」と呼ばれ、江戸時代の1830年代頃の大阪の町並みを忠実に再現しているようです”φ(・ェ・o)~メモメモ

写真の端にチラッと見えますが、館内には浴衣の人が!実はこのフロアに限り、浴衣のレンタルもやってたみたいっす。私たちは時間の都合で泣く泣く断念…(コスプレがぁ泣

この日は偶然「子ども落語大会」が行われており、邪魔にならないよう注意して後方からパシャΣ[ ◎ ]}ω・●)

また、館内には係員の方やガイドさんがいて、町屋での生活の知識などをわかりやすく解説してくれます=(*゚▽゚)ノ

これは江戸時代の玄関扉を解説して下さってる写真。現代でいう網戸?にあたる工夫や戸締りの方法など、親切に教えてもらいました。大昔の木造建築なのに、セキュリティに対する当時の人々の知恵を見ることが出来ました。

.:*:・’☆おまけ☆。.:*:・

道端にはこんなカワユスなものも再現されてたり。もちろんニセモノですぜ。

 

8階「モダン大阪パノラマ遊覧」では、さっきのフロアとはうって変わって近代の大阪の住まいと暮らしをたくさんのミニチュア模型で再現☆(ノ゚⊿゚)ノ

明治・大正・昭和の大阪を、かわいい模型で一気にふり返る事ができます。

 

 

これはぜぇったい実物を見て欲しい!!写真じゃ伝わらないと思うけど、超細かく作られてて、1つ1つに魂が込められてる?と言いますか、見てるだけでうきうき楽しくなりますヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ

同じフロアには昔の家電製品やおもちゃなども展示されてて、みんな使い方に興味深々(・Θ・;)

他にも特別展示やイベントなど随時開催されているようなので、HPをチェックのうえ、皆さんも遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

長くなったので、地域レポート「天神橋筋編」、とりあえず第①弾はここまで!

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

コメントを書く

※投稿されたコメントは承認されるまで表示されません。







コメント内容


プロフィール

所属:総合情報学部4年

趣味:ドラマ、舞台、映画鑑賞、イケメンアイドルチェック

特技:いつでもどこでも寝れる、ものまね

休日の過ごし方:母と映画、お家でゴロゴロ、DVD鑑賞

座右の銘:人生楽しんだ者勝ち!

将来の夢:テレビ制作の現場で働きたい

好きな男性のタイプ:目が大きいチワワっぽいイケメン

ミスコンに対する意気込み:就職活動との両立頑張ります!

メンバー

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

2024年3月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 【MissCampus Japan】ミスキャンパスポータルサイト
  • ミスキャンパス関大2011公式サイト
Copyright© 2011 MissCampus Japan All Rights Reserved.